留萌本線 留萌市街廃止区間 瀬越ー留萌間の廃線跡を散歩

先日の週末に留萌を訪れました。

 

留萌本線が来春に廃止されることもあり札幌遠征後の観光を兼ねて乗りに行きました。

早朝の高速バス るもい号(中央バス)で向かい、街を散策しつつ、すでに廃止となっている留萌ー増毛間のうち、留萌側の一駅間を歩いてみました。

まずは瀬越駅に向かいます。中央バスの錦町バス停から徒歩15分程度、海岸段丘の高台に上がって住宅地を抜け海側に進むと瀬越です。

 

この急な坂を降りたところが駅です。

 

駅の先はこの季節サーフィンで賑わっておりました。

 

その先は黄金岬というところです。

 

駅跡です。レールが撤去されて整地されていました。

 

待合室の跡でしょうか。

 

瀬越駅から留萌駅方向、すでに草が繁茂しております。

 

駅敷地の全景です。

 

 

瀬越駅から10分程度歩いて市役所近辺にきました。そこまでは崖下でほとんど公道からは見えない状況でしたが、段丘上にある市役所や住宅のある部分は切り通しで留萌駅に向かう線形となっていました。

 

段丘を降りたあとは築堤で勾配を緩和。こちらの橋桁は留萌港への専用線です。

 

本線の橋桁上は少し草がありますが、最近まで使えわれていたことがわかり、僅かにレールも見えています。

 

下り勾配の築堤

 

その先、運河を渡る橋は一部撤去されておりました。

 

羽幌へ向かう幹線道路から見た橋。トラス橋2つは留萌港への線路。増毛に向かう線路はガーター橋だった様です。

 

最後は留萌駅です。広大な機関区や留置線、羽幌線の線路は撤去され、公園と道の駅が整備されました。

鉄道の廃止は大変寂しいものですが、留萌の交通の中心は既に何年も前から道路であり、環境整備も進んできています。

今度はバスか車になりますが、街自体綺麗で魅力もあり、また訪れたいと思える街でした。

15年前のイラン・イスファハンの風景

15年前の2007年9月にイランに行きました。

 

当時のAFC チャンピオンズリーグACL)は、予選リーグはアジアを東西の二地区に分けて、決勝トーナメントからはオープンドローでした。

 

そのためベスト8に進出した私が応援する川崎フロンターレはイランのイスファハンを本拠地とするセパハンホームアンドアウェーで対戦しました。

第1戦がセパハンのホームで行われ、オフィシャルアウェーツアーにて現地観戦しました。

エミレーツ航空自体はメジャーな航空会社でドバイも絶賛開発中でしたが、それでも当時は東京に就航していなかったため、ツアーの出発は中部国際空港からでした。

ドバイとテヘランでの2度の乗り継ぎを経て、自宅の出発からは1日半ぐらい掛かって現地にようやく着いたことを覚えています。

イマーム広場ですね。

 

スタジアム風景です。サイドの長さが通常のグランドより長いと言われておりました。

 

中心部の川と歴史的な橋です。

 

近くにあった高級ホテルの庭園です(泊まったホテルは別でした)

 

街の様子です。

 

とても綺麗な街でまたゆっくり行きたいと思える場所でした。

アトピー性皮膚炎との戦い

私は大人になってから皮膚の病気となりました。

 

診断はアトピー性皮膚炎。10年ほど苦しみました。その間ずっとステロイドを塗っていて、さまざまなお医者さんに相談してきました。いわゆるドクターショッピングというやつです。

 

お医者さんによって言われることが少しずつ違って、それも同じ医院で曜日によって違うお医者さんが診察する場合に、そのお医者さん同士でも考え方が違う、というようなことはザラにありました。

 

ただ、基本的には「まずは炎症を抑えよう」ということでステロイド治療が始まります。あとは大体同じパターンなのですが、最初数ヶ月は大変効果があり、痒みもない、肌の見た目も綺麗、やって良かった、と思うのですが、数ヶ月経ち、季節の変わり目などでだんだん効かなくなる、別の症状が出てくる(水疱が出たり、赤くなったり、その時々違いました)、痒くなる、ひどくなるのです。そうすると大体新しい薬が増えたり、ちゃんと薬を塗っていないからと怒られたり(お医者さんの指示は1日2回全身に塗る、だったとしてそれを守るのは仕事をしたり外出したりする生活だとなかなか大変ですが)、別の病名が付いたりしました。

そして年数が経つと、今度は別のお医者さんがステロイドを長期間塗るのはおかしい、でもまずは炎症を抑えましょう、調子が良くなれば減らしていきましょう、ということで新しい治療が始まる、これの繰り返しでした。

 

いつまで経っても治らないので、根本的になんでこうなるの?という疑問がだんだん強くなっていきます。原因があるから結果があるのに、対症療法ばかり、根本的に何がいけなかったのか、どう改善すれば良いかを一緒に考えてくださるお医者さんは、町の皮膚科から超有名大学病院までほとんどいませんでした。

 

その時出会ったのがこの本でした。目から鱗でした。ただ大変な戦いにもなりました。

 

患者に学んだ成人型アトピー治療―難治化アトピー皮膚炎の脱ステロイド・脱保湿療法 

 

https://www.amazon.co.jp/%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%82%93%E3%81%A0%E6%88%90%E4%BA%BA%E5%9E%8B%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%BC%E6%B2%BB%E7%99%82%E2%80%95%E9%9B%A3%E6%B2%BB%E5%8C%96%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%BC%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%82%8E%E3%81%AE%E8%84%B1%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E8%84%B1%E4%BF%9D%E6%B9%BF%E7%99%82%E6%B3%95-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E5%81%A5%E4%BA%8C/dp/480680665X/ref=pd_vtp_1/355-2968201-5869003?pd_rd_w=hf5v1&pf_rd_p=ae64b7f5-458b-4e9a-9b07-1feecb909091&pf_rd_r=1YRJAGEHS7EF1PHPJEVR&pd_rd_r=fc386ec1-5e78-4ebc-9674-5ae33505f1e6&pd_rd_wg=CKdVm&pd_rd_i=480680665X&psc=1

 

結果的にはこの本を信じて良かったと思っています。

これは個人の感想であり、それぞれの人の症状にもよります。ご自身の考えを深めるための一つの道具ではあるのかなと思います。

スポーツ観戦し続ける楽しみ

今日は趣味の話をします。

 

趣味はサッカー観戦です。ほぼ国内リーグ専門です、Jリーグですね。海外のサッカーはほとんど見ません。

 

なぜかと言うと、サッカーを見ること自体も面白いので海外のサッカーが嫌いだとか、国内がどうとか言うわけではないのですが、それ以上に一つのチームを応援する、肩入れして観戦すると言うのが面白いのですね。勝ったとしても負けたとしてもその90分の一喜一憂が面白い、ドキドキし、嘆き、歓喜する、そう言ったことが心を揺さぶります。

 

また、それをひとシーズン続けると言うことも、何年も同じチームを見続けると言うのも面白いのです。感動という言葉を容易くは使いたくないですが、何年も続けてそのチームの成長を見守り続けると本当に要所要所で泣けます。

 

私は学生時代まではラグビーをやっていました。ラグビーもたまに観戦します。ラグビーもとても面白く、80分間にいろいろなことが凝縮されています。ただ、どうしても応援する、応援し続けられるチームを探すのが難しく、サッカーほどは何年も月に何回も観戦を続けられるほどには至りませんでした。

 

league-one.jp

今年はリーグワンという新たな枠組みのリーグがラグビーでも始まっていますが、果たして応援し続けられるチームは現れるでしょうか?期待も込めて見守りたいです。

情報処理技術者試験、2022年春期

「目標、一日一更新」とは言ってみたものの、1ヶ月以上も空いて漸く次の記事を書き始めました(笑)。

 

なかなか書く内容を探すのが難しい。何かをテーマにしたブログならば、そのテーマに沿ってキーワードを上げておくことは時間があればできそうで、そのキーワードから記事を掘り下げられるかなとも思いますが、ノーテーマで興味のあることをその場その場で考えて書くスタイルだと難しいのかな、などと思うことも。

 

まあ、結局のところテーマ云々考えるよりも、書きたい内容をある程度用意しておいて、よし今日はこれを書く、ということで短時間で書き上げることが必要なのかなと。

 

ひとまず今日は過去2題の話題の続きから、情報処理技術者試験ですね。今年の春期試験も4月第3日曜日の開催(4月17日)、つい先日1月11日に受験申し込みが始まりました。今回から受験料が7500円にアップというのが話題ですね。

 

www.jitec.ipa.go.jp

私は昨年春に情報処理安全確保支援士に合格したのですが、もう一つぐらい専門分野で高度試験を受けてスキルの証明にしたいなとは思っていました。ただ、何かと勉強が進んでおらず、またあと数ヶ月で合格できる自信をつけるには至らないと思われるので、今回は見送ろうと思います。そう、値上げしたことで、「お試しで受ける」ことのハードルが少し上がってしまいました。

 

自己学習を十分に行うことも合格には必要なのですが、実際に受けて時間配分や記述式に慣れるという意味でも、合格不合格に関わらず「お試しで受ける」こと自体には意味があるとは思っているのですが、なにぶん受験料が高くなればそうそうはお試しと行ってられず、確実に合格の自信をつけて臨みたいものです(ただの先送りですね。笑)

 

情報処理技術者試験、2022年春期

「目標、一日一更新」とは言ってみたものの、1ヶ月以上も空いて漸く次の記事を書き始めました(笑)。

 

なかなか書く内容を探すのが難しい。何かをテーマにしたブログならば、そのテーマに沿ってキーワードを上げておくことは時間があればできそうで、そのキーワードから記事を掘り下げられるかなとも思いますが、ノーテーマで興味のあることをその場その場で考えて書くスタイルだと難しいのかな、などと思うことも。

 

まあ、結局のところテーマ云々考えるよりも、書きたい内容をある程度用意しておいて、よし今日はこれを書く、ということで短時間で書き上げることが必要なのかなと。

 

ひとまず今日は過去2題の話題の続きから、情報処理技術者試験ですね。今年の春期試験も4月第3日曜日の開催(4月17日)、つい先日1月11日に受験申し込みが始まりました。今回から受験料が7500円にアップというのが話題ですね。

 

www.jitec.ipa.go.jp

私は昨年春に情報処理安全確保支援士に合格したのですが、もう一つぐらい専門分野で高度試験を受けてスキルの証明にしたいなとは思っていました。ただ、何かと勉強が進んでおらず、またあと数ヶ月で合格できる自信をつけるには至らないと思われるので、今回は見送ろうと思います。そう、値上げしたことで、「お試しで受ける」ことのハードルが少し上がってしまいました。

 

自己学習を十分に行うことも合格には必要なのですが、実際に受けて時間配分や記述式に慣れるという意味でも、合格不合格に関わらず「お試しで受ける」こと自体には意味があるとは思っているのですが、なにぶん受験料が高くなればそうそうはお試しと行ってられず、確実に合格の自信をつけて臨みたいものです(ただの先送りですね。笑)